ワインと人との素敵な関係

田崎真也のワインと愉しむ食卓

11月11日金曜日 19時30分より開催される『P-style 田崎真也のワインと楽しむ食卓』の開催に向けて、ピスタチオメンバーからのメッセージをどうぞご覧ください!

  ワインの世界への扉を開ける

コロナ騒動も既に3年を超えた!海外ではマスク義務化もなくなり、ほぼコロナ以前に戻りつつあるが、日本は未だに渦中という感じ。

食生活を気をつけ、運動をしてと真面目に健康に取り組んできた人ほど、真面目にメディアの報道を受け取り、人との交流を減らし、メンタル面での健康度が落ちているように感じるのは私だけではないと思う。

落ちたメンタルヘルスをあげるには、まずはお家ご飯を充実させるのが1番だと私は思う。

お料理面では、簡単美味しいレシピが沢山出ているので、そこにワインをプラスすれば、更にさらに、楽しさや心の豊かさがアップするだろう。

 でもワインってハードルが高いと思っている人が多い。数年前の私もその1人だった。外での食事の時は、お料理に合ったワインを楽しめても、家でお料理に合わせたワインを選ぶのってどうしたら良いか悩んだ。しまったぁ!と思う組み合わせをしてしまったことも正直何回もある。
 でもお料理と最高に合ったワインを飲んだ時の天にも昇る様な満足感(決して大げさな表現ではありません!)を一度経験したら、やはり抜けられないのがワインの世界。

高いものが美味しいのはあたりまえ、でもヨーロッパの人のように日常的に身の丈に合ったワインを選んで楽しみたい、そんな思いで、ワインの世界に踏み込んで見たら!
美味しいだけでなく、楽しい!目から鱗状態のワインにまつわるあれこれ、そしてお料理とのペアリングに関すること等等、朝ドラふうに言えば、正に「チムドンドン」(ワクワクする!)。

  ワインと人との共通点

何よりも驚いたのがワインと人との共通点。
ワインの原料である葡萄の木の寿命は、80年から120年くらい。
若い木ほど、収穫量が多いが、樹齢と共に収穫量が減り始め、それに従い葡萄の実のミネラルなどが増えていき、成分が凝縮されて、より複雑で、滋味深い味わいになり、その葡萄で作られたワインは、[ヴィエニユ、ヴィーニュ]とされ珍重される。


人も若い時は沢山働けるけど、少々雑だったり荒削りだったり。年季が入ると共に働ける量は減っていくけれど、よりその質は上がっていく。

さらにその中身、ワインは年数をおくほど価値が上がると言われるが、全てのワインの価値が上がるわけではない。
価値が上がるワインは、ポリフェノールや、酸と言ったいわゆる抗酸化成分が多く含まれ
ていて、少しずつ良い具合に酸化熟成が進むものに限られる。

それがないもの、少ないものは一気に老化し、(田崎さんはその著書のなかで「一気に老け込む」と怖い表現をしている。)ワインとよべなくなるものもある。
人も同じ、野菜やプルーンなど抗酸化成分の多い食品を日々とっていると、一気に老け込むことなく良い具合に熟成、(人の場合は歳を重ねる)する。単に若く見えるのではなく年齢は感じさせるけど、若者では決して真似のできない良〜い感じを醸し出している高齢の方を時々見かけるが、そんな感じがまさに熟成するということだと思う。
(できればそんな感じに年を重ねたいものだ!)

  ルーツ

そして今回、数年前に世界最古のワインとして話題になったオレンジワイン(正式にはアンバーワイン)と、プルーンのルーツが、健康長寿で知られるジョージア地域であることがわかった。
ジョージアは、旧グルジアで、かつては入団条件が、80歳以上の合唱団があったほどかくしゃくとした高齢者が多いことで知られる地域だ。
彼等の食卓には日日、ワインやプルーンなどポリフェノール類の多いものが並ぶ。
とすると適量のワインは、健康長寿にも貢献する!?あくまで適量。😁

まあワインを巡る様々なことは、まだまだ沢山あるが、田崎真也さん始めとするワインのプロの方々が様々な著書に書いているので興味のある方はそう言った本を読むことをお勧めする。

 ワインを飲む様になったら、また飲みたいなと思ったら、まずは、ちょっとだけワインについて知ると、目の前がサーっとひらけて俄然楽しくなること間違い無い。

  世界の田崎真也先生をお招きする

でも何よりも手っ取り早いのはその道のロ中のプロに生でお話をきくこと。というわけで今回ピスタチオで、田崎真也さんをお招きして、「ワインと愉しむ食卓」というテーマで講演をしていただく事にした。、簡単なワインの知識からお料理とのペアリング等等、90分たっぷり田崎ワールドを楽しんでもらいたい。しかも会場は、渋谷ヒカリエ30階、展望台並みの渋谷の夜景をバックにワインの世界に浸れる。

  ピスタチオメンバー試飲会参加!

実は講演をお願いするにあたって私達ピスタチオは、田崎さんの試飲会に伺った。

楽しみにしていたメンバーも、少々面倒に感じていた!?メンバーも中にはいたが、終わった後、皆の瞳にはお星さまが!
ワインなんて飲めれば良いじゃんと多分思っていただろうメンバーも、スゲエ!を連発
帰り道も、「田崎さん、スゲエ、スゲエ」と言い、その後の彼の飲み方も心無しか、ちょっぴり品が良く知的になった様に感じたのは私だけではないと思う。

 残念ながら会場の都合で参加人数には制限があるが、リアルと同じ臨場感で聞いてもらえる様にオンタイムのライブ配信もする予定。

田崎ワールドを楽しみ、メンタルヘルスをアップさせる、その余韻を家に持ち帰って日々の食卓を更に豊かにしてもらえたら!

林 香生


ピスタチオメンバー 試飲会へ参加した感想

Maki
Maki

ワインの奥深さを知らない、しかもあまり呑めないド素人の私でも田崎さんの話に引き込まれました。

⚪️ちょっといいレストランでのワインの選び方は⁉️
⚪️「ワインは料理のソース」と見立てた考え方の話は目から鱗‼️

まだまだ知らないことだらけ。未知の扉を開けるのはやっぱり楽しい〜‼️

やっちゃん
やっちゃん

田崎真也さん主催の試飲会に行きました。7種類のワインを田崎氏の幅広い解説や想いを伺いながらの試飲は、とっても楽しい時間でした。白(甲州)-白(ボルドー)-ロゼ(ボルドー)-赤(ボルドー)-オレンジ(ジョージア)-オレンジ(ジョージア)-赤(ジョージア)。特に印象深いのは甲州の白とボルドーのロゼです。そして、マリアージュのお話しがとても面白くて、これからのワインとの愉しみが広がって嬉しくなりました!

あいか
あいか

田崎真也さんって誰なんだろう?から試飲会へ行きましたが…本当に楽しい時間でした!
色の違いのワインの作り方、味の違いや栄養素の話、今の流行りのワインとその理由、そして何より、“マリアージュ”の解明!
なるほどー、そういうことかー。
内容はお話を聞くときのお楽しみで!

ちと
ちと

ワインを選ぶ時ってみなさんは、何を考えながら選びますか?値段・銘柄・品種・地域….色々考えると思いますが、“料理と合わせる”っていつも頭にありますか?このワインにのは あの料理・この料理と巡らす。これが『マリアージュの真の意味なんだ!』と田崎さんセレクトのワインを試飲して 少しお料理を食べて深く納得しました。マジ、世界が変わりました!

タイトルとURLをコピーしました