2021-06

コラム

うつと適応障害と閉所恐怖症

大坂なおみが"うつ"を告白、深田恭子は"適応障害"を発表し、共に休養に入ってしまった。 うつ病と適応障害、どちらも抑うつ症状が特徴だが、適応障害には原因となるストレスが明確にあり、そのストレスから離れると改善するのが特徴らしい。大坂なおみは...
コラム

大人の階段の~ぼる~♬

姉二人を持つ末っ子長男の息子、現在中学3年生。全くもって可愛げがない。 「男の子って特別かわいいよね~~♪」とよく子どもたちが幼いころ、そんな言葉をママ友や周りの方から聞いてはいたが、あまりそう思ったことはない。 「この生き物、わかんねー。...
コラム

中国ドラマの勧め!

コロナによって、生活や、環境はかなり変わったけれど、1番変わったのは、ドラマを観るようになったことです。 それまで全く観なかったわけではないけれど、片手間というか、やっていれば観るけど、何曜日のこの時間に絶対見るドラマがあったわけではありま...
コラム

オススメの本

このコーナーでは、この時期だから読みたいオススメの本?を紹介したいと思います。 緊急事態宣言は続いていますが、先日用事があり原宿へ行くと、以前とあまり変わらない人出で賑わっていました。ニュースでも「もう限界」という話をよく聞きます。コロナ禍...
トライアスリートの雑記帳

椅子に座って簡単ストレッチ

コロナ禍で外出を控えるようになった、またテレワークにシフトしたという方も多いと思います。家の中にいると座っている時間も多くなるのでどうしても下半身の動きが悪くなってしまいます。そこで今回は椅子に座ったまま出来る簡単ストレッチをご紹介します♪...
コラム

子宮筋腫

粟島行春先生が大阪で主催していた春光苑漢方研修会に参加していました。 粟島薬局の薬剤師である川崎先生が書かれた子宮筋腫のはなし(未病医学シリーズMIC)から抜粋させて頂きました。 子宮筋腫は成人女性の約20%に存在すると言われ、卵巣嚢腫と共...
コラム

『あなたのまちは』

気分転換のやり方は皆それぞれ違うと思います。 読書や散歩、映画鑑賞、音楽鑑賞、買い物、 お菓子作り、部屋の模様替え・・・etc、緊急何ちゃらといわれてはいても買い物など必要な時は外に出ます。今までと違うのは気軽に旅行に行けないことではないで...
メルマガのバックナンバー

「 未来への贈り物」
  〜輝く命のために〜  第3号

「 未来への贈り物」 〜輝く命のために〜  第3号 2021年がスタートしました! そして新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が発出しました。 手洗い・うがい・バランスの良い食事で、日々気を使い生活されていることとお察しします。 そんな中、...